運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
266件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

そして、戦費調達徴収代行というものを昭和十五年から始めた。当時、ナチス・ドイツがやっていたことなんですね。  日本は、当時、革新官僚と言われる国家社会主義人たちとコミンテルンが同居をしていると。同じ内閣、例えば近衛内閣には全く右と左が一緒にいるなんというすさまじい時代だったんですね。そういうときに、官僚統制中央集権型のシステムというのが完成をいたします。  

渡辺喜美

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

これは、過去の戦争戦費調達のために大量の国債発行し、国家財政国民生活を破綻させた痛苦教訓によるものです。  公債特例法案は、閣法として出し、その都度国会承認を得るというのが原則であり、単年度に限定したのは、財政規律を保つための最低限措置だったのです。  五年にわたって特例公債発行を認めればどうなるか。

清水忠史

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

清水委員 結局、財政法第四条というのは、国の歳出は公債又は借入金以外の歳費をもってその財源としなければならないとしているのは、例えば、過去の戦争戦費調達のために大量の国債発行して国家財政国民生活を破綻させた、痛苦経験があったからだと思うんです。この反省に立つならば、複数年度にわたり赤字国債発行を認めるべきではないというふうに思います。  

清水忠史

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

かつて揮発油税が創設されたのは、それこそ日清日露戦争戦費調達由来だったと国税庁の物の本によく書いてあります。途中、戦争を挟み、戦後の昭和二十四年に現在のガソリン税の形になっていくんですけれども、私の理解では、このガソリン税の変遷というのは、財政物資的に課税した時代、つまり、たばこ税的な課税であった時代もあったんじゃないか。

古本伸一郎

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

昭和十三年に企業は競争するなというお触れが出まして、で、昭和十五年、一九四〇年に、戦費調達企業に代行させるという制度ができたのが源泉所得税。その同じ年に、満遍なく地方に配付する地方配付税、今の地方交付税ですよ。これで完全に中央集権型の財政構造というのが確立をするんですね。戦前は四百ぐらい電力会社があった。

渡辺喜美

2019-05-23 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

これは、過去の戦争で、戦費調達のために大量の国債発行し、国家財政国民生活を破綻させた、その痛苦体験を踏まえてのものであります。  そこでお尋ねしますが、この間、アメリカ政府武器輸出政策であるFMS対外有償軍事援助が急増しております。第二次安倍政権以降、FMSによる武器購入は約七倍となっております。  

塩川鉄也

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

それは、過去の侵略戦争で、軍事費を単年度主義例外として、戦費調達のために大量の国債発行するなどして国の財政国民生活を破綻させたという苦い経験から、教訓からそのようにしてきたわけです。  その中で、たまたま例外規定のこの五年ということにしてみても、国会議員任期からいえば衆議院は四年しかない。

又市征治

2019-03-27 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そこには、過去の侵略戦争軍事費を単年度主義例外とし、戦費調達のために大量の国債発行するなどして、国の財政国民生活を破綻させた痛苦教訓があります。  戦後、財政法を制定した際に例外として国庫債務負担行為年限を三年としたのは、国会議員任期理由一つにあったことは財務大臣も否定できませんでした。  

井上哲士

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

そこには、過去の侵略戦争軍事費を単年度主義例外とし、戦費調達のために大量の国債発行するなどして国の財政国民生活を破綻させた痛苦教訓があります。  戦後、財政法を制定した際に、例外としての国庫債務負担行為年限を三年としたのは、国会議員任期理由一つにあったことは財務大臣も否定できませんでした。

井上哲士

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

、必ず最後に総理が出てきていただいて、今回もやる予定ですけれど、そのときは麻生内閣で、麻生総理が出てこられたとき、与謝野財務大臣のときですね、ちょうど議論をさせてもらったんですけれども、ヨーロッパの高福祉高負担といいますか、なぜ付加価値税が高いのかということとかヨーロッパ社会保障財源の内訳について議論をさせてもらったんですが、要するに、ヨーロッパ付加価値税率が高いのは、元々歴史が違いまして、戦費調達

大門実紀史

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そして、戦費調達企業に代行させる、源泉所得税というのもこの年にできているんですね。ついでに言うと、そうやって集めたお金内務省が引っ剥がしに掛かった、それが地方配付税、今の地方交付税であります。これも昭和十五年であります。こうして戦後レジームが完成をしてまいります。  ついでに、天下りとか年功序列人事というのはいつ頃できたかと。

渡辺喜美

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

憲法財政民主主義原則が定められたのは、過去の侵略戦争で、戦費調達のために大量の国債発行するなどし、国家財政国民生活を破綻させた痛苦経験があるからです。政府は、その歴史教訓こそ思い起こすべきであります。  以上を指摘し、私の反対討論といたします。  御清聴ありがとうございました。(拍手)

宮本徹

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

古来より、戦時の戦費調達当事国最大の課題でした。財源が底をつけば、その国の国防力は損なわれます。財政制約防衛力制約なのです。厳しい財政状況に置かれる我が国が昨今の安全保障環境の変化に対応するためには、今まで以上に国家財政構造に気を配り、適切な防衛費の水準や効果的な調達方法について議論が必要と考えます。  

重徳和彦

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

憲法財政民主主義原則が定められたのは、過去の侵略戦争で、戦費調達のために大量の国債発行するなどし、国家財政国民生活を破綻させた痛苦経験があるからです。政府は、その歴史教訓をどう認識しているのでしょうか。  現行法が審議された四年前、当時の中谷防衛大臣は、財政硬直化を招くことがないように実施すると答弁しました。  

宮本徹

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

それで、企業戦費調達を代行させる。これがオール月給制化の下で行われた国家社会主義政策。そうやって集めたお金を今度は内務省地方に配賦する。地方交付税の原形、地方配付税というのも同じ昭和十五年に作られております。  三百ぐらいあった電力会社は九つにまとめられて、国営化、国有化されたのも昭和十五年。経済団体国家統制に服する統制会という団体が作られたのも昭和十五年。

渡辺喜美

2018-01-25 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

これは、過去の戦争で、戦費調達のために大量の国債発行し、国家財政国民生活を破綻させた痛苦体験があったからです。  一方、この間、防衛調達長期契約法によって、防衛調達国庫債務負担行為年限を十年へと延長する。長期契約だけではなく、後年度負担秘密保護法の縛りもある中で、FMSの話もありました。  この間増加をしている防衛費会計検査について御苦労していることがあれば、お聞かせください。

塩川鉄也

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

だから、そういう意識を本来持ってなきゃいけないわけですけれども、納税者の中で一番多いといいますか、いわゆる勤労者源泉徴収制度がありますから、これは戦費調達でやったことはもう紛れもない事実なわけですよ。そうすると、関心を持ちたくても、この所得税部分が、一番の基幹である所得税部分は、その意味では関心を持ったってしようがない、だからどうしても関心が薄くなる。

海江田万里